レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。 |
TOP
ttp://nullpon.net/
携帯利用の場合(べっかんこ)
ttp://same.ula.cc/test/p.so/bbs2.nullpon.net/nhkjz/
ぬるぽん板避難所 31
携帯 ttp://projectsex.net/bbs/test/r.cgi/sex/1283604886/l25
PC ttp://projectsex.net/bbs/test/read.cgi/sex/1283604886/
NHK等を見つつ 師走寒波到来 1502
ttp://bbs2.nullpon.net/test/read.cgi/nhkjz/1322860351/
※正月3が日はゆうちょ銀行のATMが止まります。出金・送金はお早めに。
>>62
あれ似てなかった?アントニオ猪木のまねする人に
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
しばらく見てないうちに、「まる生」終わったのかよぉ・・・
>>63
確かに猪木と国王は似てましたけど、春一番というのは?w
アントニオ猪木のものまねする人だよ。知らない?
ってGEOからただいあやち♪
ARIA15巻借りてきた。
メモ…3番80枚 1番20枚
>>65
すこし柔らかめで似てるかとおもった。もちろんいの木にも似てるけど
前に理奈ちゃんの話題が出てたので。
ttp://waha.kou-ryu.org/nuginugi/img/2545.jpg
>>59
これは名曲ですね
私の父がジャズ好きなもので・・・
アントニオ猪木のものまねをするのはあんときの猪木以外にもいたのか!
きょう、父親が還暦だわ
>>68
RじゃなくてLなんですねw
>>68
海苔いいいよね
今週の瑠美ちゃん
ttp://epcan.us/s/12171022385/ep395826.jpg
ttp://epcan.us/s/12171023715/ep395833.jpg
ttp://epcan.us/s/12171023215/ep395837.jpg
誤爆です
Suntory Super J-Hits Top20 年間チャート@802
20位 春のせい/RADIO BLOSSOMS
19位 友達の唄/BUMP OF CHICKEN
18位 HEY和/ゆず
17位 BRAVE/ナオト・インティライミ
16位 流星/コブクロ
15位 また明日... /JUJU
14位 RISING SUN/EXILE
13位 家族になろうよ/福山雅治
12位 441/MIWA
11位 HELLO/ナオト・インティライミ
2年ぶりの第9を聴きに行ってきます
でぶにゃん
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYm72wBQw.jpg
Suntory Super J-Hits Top20 年間チャート@802
10位 HELLO-PARADISE KISS-/YUI
9位 『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』 /サカナクション
8位 晴ときどき曇/スキマスイッチ
7位 ROLLIN' DAYS/SUPERFLY
6位 春になったら/MIWA
5位 エンドレス/サカナクション
4位 手をたたけ/NICO TOUCHES THE WALLS
3位 あの太陽が、この世界を照らし続けるように。 /コブクロ
2位 BLUE BIRD/コブクロ
そして、2011年のトップを飾ったのは
1位 モットー。 /阿部真央
第九
大工
ただいまー
おかえりー、ただいまー
おはよー
きのうは本スレから移動する途中で寝落ちしちゃった
今日も瞼がくっつきそうだけど、BS103のライチョウ見て頑張る
6時までは、天気予報と「御嶽山の自然」で癒されよう
>>83
おはよー
おはよー
>>85 はよーん、寒いねー
もうすぐ冬至だなあ
>>86 おっはー、
珍しい人が、ずっと起きてたの?
はよん6時ニュース
>>86おはよー
>>87
23日以降また寒いのが来そうです
>>88
むしろ逆、なんか寒いし調子悪くて早寝して魘されて目が覚めちゃった
ニュースとクラシックに番組変わって、一気に睡魔さんが
録画したままの番組見るつもりが、こりゃダメだ
コンタクトはずしてテレビ消して、ちゃんと寝るか、居眠り寝落ちは快眠できない
>>90 そりゃ、乙
おいらは、3時頃までテレビ見ててそのままオ−ル
>>90
>>93
私は帰ってきて1時間くらいで寝落ち→その後3度寝
では、寝ます。週末までのごぶさた、ばいちゃ!
>>93
>>94昨日からなんかおかしくてへんなゆめみるんだよね
>>95
おやすみー
>>95
おやすみー
二度寝からおきた
おかいった!
ごはん!!
ふろ!!!
めし!
みなぽ!
ふぐりん!!
そうか、後藤散の社長はケンコーコムの社長なのか
けいおん!!
唯と梓の薄い本読みたい
憂もいればなおよし
>>108
大晦日の猥褻物即売会には行くの?
>>109
いまのところその予定なし
かおたん満載の薄い本も欲しいな
のりえちゃんとの百合もあればなお可
もかえった
香たんとのりえちゃんの薄い本でもいいな
>>112
かおたんと一日中えっちしたい
>>114
まおんたんと口笛プレイしたい(*´Д`)ハァハァ
>>115
喘ぎ声が全部口笛なのか。昔いた感じると法螺貝吹くAV女優みたいだなw
>>116
一突きごとに口笛が鳴り響きますw
>>117
もちろん場所は麻音たんの部屋だよねw
あやちのツイートに出てくる兄って
彼氏だよなw
>>118
想像しただけでうふぇjkhjkhけ
昨年のクリスマスはアマガミSSの裡沙ちゃん編みて
マイタニーしてたっけな
絢辻詞編最終章が聖夜に来ていたら
翌日やばかった奴が多そうだな
タケタツニー
あずきゃっと
ほんとにむごいなぁ・・・大震災と大津波だけでも二重苦なのに
目に見えない放射能の恐怖まで・・・@TBS
夜の街かぁ・・・
いわきって平成の大合併の前は全国一広い市だったもんな。
そうか、渋谷ヒカリエの中に出来る東急のミュージカル劇場、もうチケット売ってるのか。
東横線ホームも移転かぁ…新宿行くのがめんどくさくなるなぁ。
メトロ使うことが増えそうだ。
おはよー
おはよー
報道の魂スペシャル、4時間近くやってたけど、つい最後まで見ちゃった。
渋谷は5度割ってるな。
>>130
こっちはずっと放送休止で今MBS地上波は通販やってます
さて、年賀状を印刷しなければ。Amazonからインクも届いたし。
>>131
iPod聴きながらウトウトしてたんですけどね。結局アタッカでニュースバードに
入りましたわ。でもJNNが年末に予定している震災特番ってこれじゃないよな。
>>133
25日に朝から晩までぶっ通し特番なんてのが入ってる
ビックやヨドバシのポイント還元引っこ抜いても、まだAmazonのほうが安いんだよな。
>>134
あー南極大陸も終わったしもうぶち込めるもんね。
南極大陸こぼれ話
TBSが相当安い工賃で「南極を作ってくれ」と根室市役所に頼んできたので
フィルムコミッションをもたない根室市は、商工観光課が窓口になって
普段は何も無いフレシマに、市内の土建屋のトラック総動員で雪を運びあげて
南極を再現したんだとか。キー局のくせにケチだと言われてた。
土建屋の息子に吹奏楽部で一緒だったボンボンがいるんだけど
年齢的にもうあいつ家業継いでるはずだよな・・・雪輸送にかかわったんだろうか。
昨冬の根室市内は雪捨場にはきっと困らなかったことだろう。
美貴ちゃんも可愛いけど、麻理ちゃんも可愛いわぁ。
岡村仁美vsマツコ・デラックスwww
きょうが19日だから…中央郵便局に直接持ち込むことにして、21日には着くな。
なんとか許してもらえるラインだろう。
>>76
第九はどうでした?オーボエ的に一番きついのは第2楽章です。
ブレスを取る暇すら与えてくれません。
>>142
めちゃくちゃ速い演奏だった・・・第3楽章以降がちょっとありえないくらいの速さ
レッスンで一番しごかれたのも第2楽章だったな。
本番はうちの半年前に東京芸術劇場でやってた横浜国大からアシスタントに来てもらって
なんとか乗り切ったけど。
>>143
数年前のマズア/N響もかなり速い演奏でしたねぇ。
最近はどこのオケもアシスタントあまりつけませんが。
うちもヴァイオリンの全然関係ないやつから「オーボエには必要ないでしょ?」とか
言われたけど、木管を知らない奴が口を出すなと押し切った覚えがあるな。
きのう2.5度しかなかったのか。寒いはずだよ。
あいつヴァイオリンでフォアシュピーラーやったんだったかな。
なんせもう13年も前のことなので細部の記憶が定かでない。
>>145
第3楽章が始まる前に独唱4人と一緒にピッコロの人が入ってきてました
それほど大編成でもないのにトラが結構入ってた
(2ndフルートがセンチュリーのニコリンヌだったし)
2年前のコバケンの時(オケも場所も同じ)はかなり遅めだったので印象がだいぶ違う
また出会い系サイトか。
あんなのにハマる奴の心理がわからん
>>148
第3楽章の前でインターバル取られると、オケはだれちゃうんですよね。
最近のコバケンは全般的にテンポが遅いような気がします。
第9はコントラファゴットが第4楽章しかないので、第3楽章までは
「ヒマでしょうから普通のファゴット吹いてもらえますか?」と頼むことがあるみたいです。
その年は前期がブラ1だったので、両方に鎌倉交響楽団からいかにも金持ちそうなおばさんに
来てもらったっけ。第九はトラだらけだし、うちの主催公演ではなかったので
なにがなんだかわからないうちに終わった印象しかないな…。
寝違えたわけじゃないけど、前傾すると首が痛いな。なんだろこれ。
前期の会場がここだったっけ
一度別の会場押さえたんだけど、指揮者NGで半年前に申しこめばいいここにした。
ttp://www.kanagawa-ongakudo.com/
いまは1年前からになったのか。もうタイムラグを利用できなくなったんだな。
まもなく開館から60年迎える古いホールだけど、音が優しい。
ttp://www.kanagawa-ongakudo.com/ogd_rent_top.html
>>151
おとといは3人目のファゴット奏者が持ち替えでやってました
あとトロンボーンとティンパニ以外の打楽器も第3楽章まで出番なし
第9の前には武満の弦楽のためのレクイエムをやってました
>>155
トロンボーンは第2楽章と第4楽章以外出番がないんですよね。
26日に聴きに行く予定の都響はブラームスのアルト・ラプソディだったかな。
>>156
第2楽章もあったんですね・・・・陰になってて見えなかったので確認出来ず
4階席右側の席でトロンボーンと打楽器は隠れてよく見えなかった
>>157
第九もブラ1もトロンボーンの譜面は見開き2枚ですw
私の方は23日に関西フィルのクリスマスコンサートを聴きに行って今年は聴き納めです
最後の締めは1812年序曲
そういえば運命を選曲しようとしたとき、トロンボーンの子が
音域的にアルトトロンボーン使わないと無理 と却下されたっけ。
第9やった時はベーレンライター版が出始めた頃だったから
団所有の譜面はベーレンライターを買ったんだけど、
結局本番はブライトコプフでやったんだっけ。
まだブライトコプフが新全集出す前で、ベーレンライター版も
マッケラスとジンマンしか録音がなかった。
>>159
ほんとうは14日のタコ5で終わりにしようと思ったんですけどね。
なんか???な解釈でした。
ブラ1もいきなり音を出さなきゃいけないからトロンボーンはかわいそうだよな。
新世界のイングリッシュホルンは第1楽章の最後にこっそり音を出してリードを湿らせておきます。
あーここ、藤沢のSFCのオケだな。ワグネル・ソサィエティーじゃない方。
慶応は確かあと医学部にもオケがあったような。日吉・矢上(理工学部)はワグネル
ttp://www.kanagawa-ongakudo.com/event/event-42339.html