レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。 |
TOP
ttp://nullpon.net/
携帯利用の場合(べっかんこ)
ttp://same.ula.cc/test/p.so/bbs2.nullpon.net/nhkjz/
ぬるぽん板避難所 31
携帯 ttp://projectsex.net/bbs/test/r.cgi/sex/1283604886/l25
PC ttp://projectsex.net/bbs/test/read.cgi/sex/1283604886/
NHK等を見つつ 師走寒波到来 1502
ttp://bbs2.nullpon.net/test/read.cgi/nhkjz/1322860351/
※正月3が日はゆうちょ銀行のATMが止まります。出金・送金はお早めに。
また出会い系サイトか。
あんなのにハマる奴の心理がわからん
>>148
第3楽章の前でインターバル取られると、オケはだれちゃうんですよね。
最近のコバケンは全般的にテンポが遅いような気がします。
第9はコントラファゴットが第4楽章しかないので、第3楽章までは
「ヒマでしょうから普通のファゴット吹いてもらえますか?」と頼むことがあるみたいです。
その年は前期がブラ1だったので、両方に鎌倉交響楽団からいかにも金持ちそうなおばさんに
来てもらったっけ。第九はトラだらけだし、うちの主催公演ではなかったので
なにがなんだかわからないうちに終わった印象しかないな…。
寝違えたわけじゃないけど、前傾すると首が痛いな。なんだろこれ。
前期の会場がここだったっけ
一度別の会場押さえたんだけど、指揮者NGで半年前に申しこめばいいここにした。
ttp://www.kanagawa-ongakudo.com/
いまは1年前からになったのか。もうタイムラグを利用できなくなったんだな。
まもなく開館から60年迎える古いホールだけど、音が優しい。
ttp://www.kanagawa-ongakudo.com/ogd_rent_top.html
>>151
おとといは3人目のファゴット奏者が持ち替えでやってました
あとトロンボーンとティンパニ以外の打楽器も第3楽章まで出番なし
第9の前には武満の弦楽のためのレクイエムをやってました
>>155
トロンボーンは第2楽章と第4楽章以外出番がないんですよね。
26日に聴きに行く予定の都響はブラームスのアルト・ラプソディだったかな。
>>156
第2楽章もあったんですね・・・・陰になってて見えなかったので確認出来ず
4階席右側の席でトロンボーンと打楽器は隠れてよく見えなかった
>>157
第九もブラ1もトロンボーンの譜面は見開き2枚ですw
私の方は23日に関西フィルのクリスマスコンサートを聴きに行って今年は聴き納めです
最後の締めは1812年序曲
そういえば運命を選曲しようとしたとき、トロンボーンの子が
音域的にアルトトロンボーン使わないと無理 と却下されたっけ。
第9やった時はベーレンライター版が出始めた頃だったから
団所有の譜面はベーレンライターを買ったんだけど、
結局本番はブライトコプフでやったんだっけ。
まだブライトコプフが新全集出す前で、ベーレンライター版も
マッケラスとジンマンしか録音がなかった。
>>159
ほんとうは14日のタコ5で終わりにしようと思ったんですけどね。
なんか???な解釈でした。
ブラ1もいきなり音を出さなきゃいけないからトロンボーンはかわいそうだよな。
新世界のイングリッシュホルンは第1楽章の最後にこっそり音を出してリードを湿らせておきます。
あーここ、藤沢のSFCのオケだな。ワグネル・ソサィエティーじゃない方。
慶応は確かあと医学部にもオケがあったような。日吉・矢上(理工学部)はワグネル
ttp://www.kanagawa-ongakudo.com/event/event-42339.html
聴きに行こうかな…指揮は河地先生か。学生オケとアマオケの指揮では定評ある方。
うちは振ってもらったことないけど、国大はよく振ってた。
ttp://www.einkleines.com/jp/
会員制交流サイトってミクシィかモバゲーか?
あんなところで知り合ってよくわかんないうちにつきあってたのか
実は昨日は24時間近くも寝てしまったのだ。
いつもはTBSかNHK総合つけてることがおおいんだけど、フジテレビつけてたので
時間の感覚がずれちゃった。
くまさんなんか悪い病気じゃなきゃいいけどなあ。
AKBすげーな
いってきます
ぶるっちょ出勤たいむ(^.^)/~~~
今年買ったばかりのダウンを初めて着てみる
12月17日午前8時過ぎに金正日が死去したと
朝鮮中央テレビが正午過ぎから放送している特別放送で発表@テレ朝
>>167
いきてますよ〜、ご心配なく。昨日はぼうねんかいだっただけw
14時なのにたけたんが出てる!w
みのりん、カメムシ食ったw
ただいまー
年末に入ったので、病院は大混雑でしたが、
なんとかいつもの1時間待ちで済みそうです。
ただいまー。
終わるの20時くらいになるかな?と思ったら、( ゚д゚)ビンゴーでした。
まぁたまゆら観てたから退屈しなかったけどw
>>177
おかえりー
私はあすが通院日です
>>178
ただいまー。
お祖母ちゃんに連れられためんこいJCがいたけど
さすがに私も教育者のはしくれなので、(;´Д`)ハァハァはしませんでしたw
S先生のカウンセリングもきょうが年内最後でした。
東日本大震災の話題になって「2万人もの命が一瞬にして消え去ったなか、
生きてる、というより生かされてるんだから、大事に生きなきゃいけませんよね。
生きたくても生きられなかった命がそれだけあるのだから」と話したら、
S先生はじっと聞いて下さいました。年の最後にそういう話ができてよかった。
ちょっと感傷的になっちゃいました。
BS-Jでまさかの放送事故発生・・・チューナーが壊れたのかと思った
>>178
やっぱり20日近くなると、どこもかしこも混みますねー。
忘年会企画してても、場所多分取れなかったかもw
oおかいった!
>>183
おかえじょんいる
>>183
もかえりー。
青森山田、無茶しすぎなんだよ。あすこは吹奏楽部にもヘンタイみたいな顧問がいる。
>>184
まさか死ぬとはねぇ。13時の横尾さんニュースで驚いたぜ。
年内最後(に、したい)の内科&心療内科の診察だったので
風邪引いた時のために、PL顆粒を少し出してもらいました。
>>181
鶴瓶の家族に乾杯で村治佳織さん出てますよ。彼女ももうアラサーかぁ。でも綺麗だ。
>>185
私は正午のたけたんのニュースで見てました(職場の食堂にTVがある)
>>184-185
今夜が山田!
>>187
いつもの同時見で見てますw
田園都市線・東横線の渋谷新駅の真上にできる複合ビル「渋谷ヒカリエ」のなかに
できるミュージカル劇場、東急シアター・オーブのこけら落とし公演が
バーンスタイン&ソンドハイムの「ウエストサイド物語」ブロードウェイ・キャストだと
今朝tweetしたら、東急百貨店渋谷ヒカリエ新店さんから「宣伝有難う御座います」とお返事がw
>>188
寝落ちして2度目のカーネーションのあとで、横尾さんがただならぬ表情だったので
驚いたです。
>>185
出先で聴いてたα-STATIONで速報入れてた
大久保瑠美さん置いておきます
ttp://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2011/12/18/17sweet/
もうあと代官山地下トンネルの工事さえ終われば、いつでも東横線は地下5階にもぐれるのよね。
東横線は渋谷も横浜も地下駅になった。
じょんいる
と
じょいふる
は似ている
>>193
朝鮮中央放送のおばちゃんがいつもより芝居臭くない泣き方だったので、
ちょっと拍子抜けした。心筋梗塞ってことになってるね。
>>197
消息不明になってたおばちゃんでしょ?
>>198
玄米茶姉さんによれば、50日間泣く練習していたらしい。ようやるわ。
>>199
ということは、実は50日前に死んでたりしてw
でも金日成が死んだ時より北朝鮮に関する情報が豊富になったせいか
平壌市民の泣き方にも、もう慣れたな。あの時はなんて気持ち悪い国だって思ったけど
で、三男坊はまだ20代じゃなかったっけ?
長男坊が指導者になれば、一気に民主化しそうだけど
>>200
ありえるところがあの国の怖いところだw
朝鮮中央テレビは正午から重大放送して、
NHKも同時だったのかな?
>>202
長男坊って朝日新聞で最後まで「キム・ジョンナム?」とハテナつきで書かれた
ディズニーランドに行きたくて不法入国したアホ?
あいつの身柄を拘束していれば、横田めぐみさんは簡単に帰ってきただろうに。
>>204
正午のニュースで流してた
>>204
日本と平壌に時差はなかったかも
なぜだろう。マルモを聴くと胸焼けするんだけどw
>>206-207
なるほど。
>>207
これが北京とか台北になると1時間ずれます
>>205
あのときは、田中真紀子外務大臣だったかな?
マルモで覚えてること
・上に住んでたお姉ちゃんの元カレさんが勤めてるガッコに阿部サダヲの息子がいる
(おめーのとうちゃんマルモマルモとからかわれていたらしい。気の毒な話だ)
・愛未がすんげー可愛かった
朝鮮中央通信って、日本語サイトあるんだw
ttp://www.kcna.kp/goHome.do?lang=jpn
>>210
そうなると13時のニュースで流れたことになりますね。
同時通訳つきでしたが、日本語と朝鮮語は音節が一緒なので、英語ほど不自然では
なかったですね。
>>211
たしかそうだったような。小泉内閣ではあったんだよね。
>>214
現地時間だと11時
>>213
総連向けでしょ。在日は国籍を自由に選べるらしいし。
>>215
あ、そっか。
>>202
推定20代後半らしい。
まだ平壌市民以外は金正日が死んだことすら知らなさそうだけど。
>>218
三男坊は留学中だっけ?
大学の先輩に北国籍の人がいたんだけど
平壌にはエリート中のエリートしか住めないそうで。
>>219
オックスフォードかケンブリッジにいたような。
奥さんも複数いるからめんどくさいのよね。
>大魔王
村治佳織ちゃんも可愛いぞ
sondaim
woodhams
どっちもアメリカ人の苗字なんだけど
俺はソンドハイム、ウッドハムスと呼んでいるんだけど
現地読みではソンダイム、ウッダムスと呼んだほうが発音に近いらしい。
sondhaim だった。
dha をどう読むかか。
勘違いしてた
>2011年9月、正男の長男であるキム・ハンソルがボスニア・ヘルツェゴビナの
>モスタルにあるインターナショナル・スクールに入学し
>>224
dha=でゅぅぁは
>>226
ドハと読むかダと読むかの違いらしい。
アメリカ英語って結構いい加減だから、なまったのかもw
>>225
ボスニア・ヘルツェゴヴィナ・・・
きょうのニュースウォッチ9は22時20分まで放送します。
文化放送超A&Gで22時から生放送の「井口裕香のむ〜〜〜ん⊂( ^ω^)⊃」には
たけたつ、あすみん、儀武さんがゲスト。いつもは動画付きだけど、動画つけて放送するのかなぁ。
長男=旧ユーゴ
次男=ディズニー
三男=後継者
でおk?
まだ汚れた鼻水が落ちてくるなぁ。
耳鼻科のお医者さんには10日薬飲めば治ると言われたけど。
東京の最高気温、きょう9.5度だったのか。
さみぃはずだ。
>>172
二日酔いだったのですかw
>>232
こっちはぎりぎり10℃を越えた程度でした
23日以降かなり寒くなるとか
>>230
旧ユーゴは長男の長男
>>234
冬の京都とあんまり変わりないんじゃ寒いはずだなぁ…
クリスマス寒波が来るみたいですね。
>>235
正日からみたら孫か
相変わらず気持ち悪い国だ・・・@NW9
おばちゃん喪服着てるな
まぁ泣かないと粛清されるんだろうから仕方ないか…
そういや現地は-12℃とか言ってたような・・・
>>240
稚内より寒いですな
小泉さんが行った時は「国防委員長」と呼んでたっけ。
もう一度首相特使かなんかで行ってもらうわけにいかないかなぁ…
でも外国からの弔問はシャットアウトするらしいね。
しかし、失礼なやつだね。
小泉さんは2回も行ってやったのに、
あいつは東京に来なかった。
>>243
拉致しておきながらね。
たしかあのときは政府専用機使わないで
幕の内弁当持参でANA機をチャーターしていったんだっけ
安倍官房副長官の機転がなかったら、蓮池さんたちも帰ってきたかどうか…
なんか詳報を聴くほど、>>200が現実に思えるんですけど…
もう蝋人形かなんかになってるんじゃないの?
>>245
政府専用機を使わなかったのは、向こうが嫌がったんだよね。
政府専用機は自衛隊が運用してるから、軍人に上陸されたくなかったんだね
>>247
そうだったのか。そうだよね。軍用機とも取れるから。
フルトヴェングラーの奥さんって、101歳の今も健在なのか。