レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。 |
TOP
ttp://nullpon.net/
携帯利用の場合(べっかんこ)
ttp://same.ula.cc/test/p.so/bbs2.nullpon.net/nhkjz/
ぬるぽん板避難所 31
携帯 ttp://projectsex.net/bbs/test/r.cgi/sex/1283604886/l25
PC ttp://projectsex.net/bbs/test/read.cgi/sex/1283604886/
日比谷公会堂…昭和4年(1929年)に建てられた、日本のホールの草分け。
まえ NHK等を見つつ 彼氏に関西弁でおねだりするスレ 1469
ttp://bbs2.nullpon.net/test/read.cgi/nhkjz/1297784375/
>>769
見知らぬカップルがライターなくて困ってたみたいなので、ポッケに余ってた100円ライター
あげました( ´∀`) きょうび喫煙者は肩身の狭い思いしているから、譲り合わないとw
>>776
今年に関してはオケものよりリサイタルが多いので
わりと気分的にはくつろげるのが多いかも・・・
今月は20日と21日にリサイタルが2つ。オケは来月までおあずけ
ただし4月以降7月までマーラーづくし
(4月に1番と5番、5月に6番、6月と7月にそれぞれ3番)
>>778
リサイタルはくだけた雰囲気でいいですよね。
昨年2月にハインツ・ホリガーがみなとみらいホールの室内楽ホールで
やったリサイタル、楽しかったなー。初めてみなとみらいで大ホール行きました。
またオーボエのリサイタルあったら行きたいな。
また疲れそうなプロの連続ですねぇ…デパスをお忘れなく。
Pブロック、LAブロック、RAブロック、LCブロック、1回席前列下手側、1階席奥、2階席正面ブロック
サントリーホールではいろんな席で聴いたけど、やっぱりコントラバスと管楽器が見えるLAが一番好きです。
この前の「オーケストラの森」の実況でも書きましたが、みなとみらいホールの大ホールは
席によって音が著しく変わるので、バルコニー席が好きです。
>>779
おっと間違えた
初めて大ホール(1-5F)じゃなく室内楽ホール(エレベーターで6F)に行きました。
>>778
マラ3、2公演ってすごいっすね。
インバル/都響の「復活」3公演全部行ったの思い出した。
>>782
6月にはPACがマーラーチェンバーと合同で(これは金〜日3回公演あり)
7月は京響の定演で(これは日曜のマチネー)
>>783
また西宮北口まで阪急を乗り継いで遠征ですね。
そういえばマーラーチェンバーオケ来日するんですよね。
ハーディングの指揮でマラ4とブラ3/ブラ1の2プログラムやるとオーチャードのHPに
載ってました。
きょうは弥英子を愛でられます。
ちなみにインバル/都響の3月A定期(ブル9)は完売したようです。
東京文化会館の公演が完売するって珍しいんですけどね。
意外と取りやすくわたしにとっては行きやすいのがミューザ川崎シンフォニーホール。
でも客層は東響のブル8で見たとおりですw
眠くなるのもわかるんですけどね。3階席正面とか、音がやや飽和気味に飛んでくるから。
>>784
でもって6月のマラ3は指揮が佐渡さんだからなぁ・・・
7月の方は大野和士さんの指揮です
3月のリサイタルは両方とも兵庫県なので両日とも遠征です・・・
20日が神戸文化ホールで森麻季さんと仲道郁代さんのリサイタル
21日が西宮芸文でヒラリー・ハーンのリサイタル
阪急といえば、来週土曜日にゲオでレンタル解禁になる
aikoの「まとめT」「まとめU」のうち、
「まとめT」の最後は確か「えりあし」、「まとめU」の一番最後のトラックは名曲「三国駅」でした。
>>786
どっちもいい指揮者ですねぇ。
神戸といえば、神戸新聞松方ホールといういいホールがありますね。
震災で三宮の神戸新聞会館が倒壊して、建てなおされたんじゃなかったかな。
震災前から新社屋を建設してたみたいですね。
森麻季さんもいいソプラノですね。チョン・ミョンフン/東フィルのマラ4をFMで聴きました。
ヒラリー・ハーン、いいなぁ。
肩がこって、鼻がむずむずするので、夜のお薬飲むか。
>>788
神戸だと国際会館もあるのですが(ここで西本智実&ゴスオケの公演予定あり)
そこはまだ行ってないです
神戸文化ホールは震災前に建てられたかなり古いホールですが
あの震災があったところとは思えないほどいい状態でした
手帳用の診断書書いてもらったので、月曜日に区役所に出してこなきゃ。
審査会の末、4月に新しい手帳ができてくる。
>>790
神戸はクラシック盛んですねぇ。集客で苦労してる横浜とは違うなぁ。
あの震災の影響をそれほど受けなかったということは、しっかりした作りだったんですね。
>>792
滋賀もびっくりするくらいいいホールが多いです
多目的ホールにしては出来すぎくらい
先週いったさきらの大ホールは席数800という小さめのホールですが
ここでオケ(比較的小編成な)やっても問題ないくらいのレベルかも
>>793
そういえば競走馬のトレセンで有名な栗東市に行かれてましたよね。
席数800でオケというと、秋田のお二方御用達のアトリオンくらいの規模かな。
アレロック、早く効いてくれ。
気温が上がるのは嬉しいけど、着るものに困るなぁ
あしたは昼→夜のダブルヘッダーだから。あと花粉。
きょうはコート脱いでる人多かったな。
おげりん向けにもう1つ(>>757参照)
ttp://jlab-dat.uploda.info/s/38979.jpg
>>796
朝寒くて昼間気温上がったからなぁ
>>798
実は寒くて眠れなかったんですよ…セーター着て毛布かぶってました。
そういえばナクソス・ミュージック・ライブラリーでLPOやBBCレジェンドまで配信が始まりました。
月1890円で聴き放題はいいですね。
>>800
デッカ録音のショルティ/LPOのエルガーまでLPOレーベルで出てたのにはびっくり
>>801
実はそのボックス持ってるんですよ。正価だと1万円近くしてたのが半額だったので
どうやら横浜塔で衝動買いしたようです。
遅くなってすみませんね。じょじょにiTunesに取り込んで、まとまったら
焼いて送りますので。
>>802
了介です
LPOやBR-Klassikはナクソス・ジャパンがディストリビューターだから、別に不思議はないけど
キングがディストリビューターになってるLSOやBBCレジェンド(EMI系のIMGが代理店)と
いうのには驚いた。
>>803
申し訳ない。いましばらく時間をください。誘電製のCD-Rの樽は買ってあるのですが。
赤いメガバンクの通帳、どこだー。
頭が痛くて寝てた。
夢の中で、ゼミの後輩として、WNIのさーやが出てきたw
阪急といえば、博多駅は阪急になったんだっけ?
昔は井筒屋だったのにw
>>797
どもどもー
なんだ、この住所はw
>宗像市くりえいと1丁目
あ、大魔王だ
なんだ、M沖さんか
>>811
誰がMサイズやねん
orz
あらこの子(ry
>>815
ガッ
何を予約録画してるのかと思えば、M-ONの卒業ソングSPだったw
YELL/いきものがかり@M-ON
ぬるぽ
テルミンって、この間、松澤千晶が紹介してたやつじゃないか
最近、BS1見てないから、平尾さんが何時にでてるか分からんw
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
慶子ちゃんのあほすき終わったのか。・゚・(ノд`)・゚・。
で、後任は荒木美和か
しかし、大阪場所が中止になったから、甲子園まであほすきあると思ったんだがなぁ・・・
東北 緊急地震速報
最大震度3
岩手県内陸南部
緊急地震速報 第3報
詳細情報:
震源: 岩手県内陸南部 10km
マグニチュード: 3.7
最大震度: 3
震央: 39.0N,140.9E
2011/3/5 22:24:57に地震発生
2011/3/5 22:26:30に発令
発生時刻 2011年03月05日 22時25分ごろ
震源 福島県会津
緯度 北緯 37.1度
経度 東経 139.4度
マグニチュード 2.3
深さ 10km
震度1 檜枝岐村
さて、チューボーですよ見る
ただいまー.乾燥重量85きろ・・・・
>>828
お帰りなさいませー
チューボー間に合いましたねw
>>829
うん。最近チューボーのゲスト知らない人ばっかり
で、このひとみってねーちゃんなんなんだろ.人夫ヌードっていうと地下足袋とヘルメットだけではつりしてるとか?
>>831
歌手ですよw
シドニー五輪のNHKテーマソング「LOVE2000」とか歌ってました
LOVE2000だw
ttp://projectsex.net/up/src/up0879.pdf
>>832
へー!ありがと。昨日のNHKのAIKOってのも誰だかわからなかったw
>>835
あああああああぁぁぁ、aiko見るの忘れてたぁぁぁぁぁ
>>836
なんだろー、だれだろー、と思いながら全部見てしまいました
>>836
録画してあるのは秘密だw
夏になったら蟹捕まえて同じようなの作ってやる!
ケータイ大喜利
>>837-838
再放送してくれないかなw
>>841
思ったより一昔前のフォークっぽい気がしました
田中アナ、カミカミだなw
>>843
余白系です
>>844
余白博士キタァ(゚∀゚)ァァ( ゚∀)アァ( ゚)ァア( )ァァ(` )アア(Д` )ァア(*´Д`)アァン
>>845
ああ、そうそう、守本アナが今のところ余白女王ね!
>>846
俺の奈実がw
>>847
面積もかなりだし
古屋アナw
大ベテランだ
眠れない…
タバコ買ってこようかな。
>>850
つ【エコー】
きょうも知らないのハジマタ
グループ魂って阿部サダヲだっけ?
昼寝しすぎて眠れませんw
今日は日曜日 DVDレコーダーのHDD容量なくなった
録画番組選んで、DVDに焼いて容量復活させなきゃ
おはよー
3度寝してた
ひさしぶりに穏やかな日和になりそう
水槽の水換えすべきか
03/06 06:00〜ニュース・気象情報
03/06 06:15〜産地発!たべもの一直線「広島 呉市発〜ハッサク」
03/06 06:50〜デジタルQ
03/06 06:53〜ニュース・気象情報
(NHKニュース おはよう日本は07:00〜)
>>856 はよーん、おいらはこれからオネンネ
のど自慢チャンピオン大会とBS民放の録画番組見て夜明かししてしまった
>>858
また夜中に目が覚めちゃって・・・
21時過ぎたら眠くなって寝落ち→日付が変わる頃に目が覚める
→2時前後に再寝ってパターンが続いてる
たべもの一直線 ハジマッタ
パンと牛乳、ヨーグルトとイチゴで栄養補給っと
では、また週末に、ばいちゃ!
>>860
おやすみ&また来週
九電会長の自宅がある東区香椎照葉ってどこかと思ったら、
人工島なんだね。さすがに聴いたことない住所だ
美貴ちゃんキタァ(゚∀゚)ァァ( ゚∀)アァ( ゚)ァア( )ァァ(` )アア(Д` )ァア(*´Д`)アァン
奈実ぃぃぃぃぃぃ
>>864
3/28からはN7に移動 土日祝枠は福岡の佐和子が来るらしい
>>865
おやおや、こごーたん、奈実、佐和子と福岡局経験者が連鎖してますな
>>866
でもってコゴは土日N7のメイン(影読じゃなくて)
女子アナがN7メインやるのは森田美由紀以来だとか
キャプ職人が喜びそうな映像だw
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1299364109380.jpg
ttp://jlab.tv2ch.net/3/s/134400.jpg
これも微妙?
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1299364192412.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/ana1/s/pa1299364222346.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/ana1/s/pa1299364233122.jpg
秋田から異動してきたばかりの大沢君@BK
さて、甲斐まり恵でも見るかw
おはようございます。
頑張って眠ったら、6時間弱眠れました。
おしっこもらしそうになって目が覚めましたw
またチェーンソー・カット盤だと思いますが
昨日中古CD屋で見かけたマッケラス/スコットランド室内管弦楽団の
ブラームスが、アメリカのバークシャーアウトレットで1枚400円弱と
安かったので注文しました。10日ほどで届くと思います。
送料のほうが高く着いた…航空郵便で900円。
Items Ordered:
===========================================================
1. CD 80463-TELARC
Brahms, Academic Festival Overture; Symphony #1 {plus alt...
Format: CD, Qty: 1, Price: $3.99 ($3.99 ea.)
Code: 144550
2. CD 80465-TELARC
Brahms, Symphonies 3 & 4. (Scottish Chamber Orch./ Macker...
Format: CD, Qty: 1, Price: $3.99 ($3.99 ea.)
Code: 146579
Shipping and Charges:
===========================================================
Sub Total: $7.98
State Tax: $0.00
Shipping Type: Foreign Postal
Shipping Price: $11.10
Total Charge: $19.08
>>874
おはよー
またしても>>859状態・・・
>>875
おはよー
23時に処方されている眠剤全部飲んで床につきましたが
眠れないので、2時にタバコを買いに行って買っておいた午後の紅茶飲んで
根性で寝たらなんとか眠れました。おしっこもらしそうになりましたが。
いま、1ドル=82.4円くらいだから、換算レートはこの前と同じ83.6円くらいかな。
月曜日にスルガ銀行の口座に2,000円ほど補充して貯金しておこう。