レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。 |
TOP
ttp://nullpon.net/
携帯利用の場合(べっかんこ)
ttp://same.ula.cc/test/p.so/bbs2.nullpon.net/nhkjz/
ぬるぽん板避難所 31
携帯 ttp://projectsex.net/bbs/test/r.cgi/sex/1283604886/l25
PC ttp://projectsex.net/bbs/test/read.cgi/sex/1283604886/
日比谷公会堂…昭和4年(1929年)に建てられた、日本のホールの草分け。
まえ NHK等を見つつ 彼氏に関西弁でおねだりするスレ 1469
ttp://bbs2.nullpon.net/test/read.cgi/nhkjz/1297784375/
>>661
新垣理恵さんの旦那さん☆
こんばんは〜o(^-^)oo(^-^)o
最低限、野田・れんほー・前なんとか・藤井の議員辞職はして欲しいですね。
>>663
みゆさん☆
こんばんは〜o(^-^)oo(^-^)o
確か、西田さんって1年か2年生議員なんですよね。
去年のルーピー石橋株相続税脱税疑惑をあぶり出した時も、見事だったよなあ。
>>662
まあ、似たようなもんです。今月からビジネスがスローになりました(´・ω・`)昔みたいにちゃんと高校落第させれば大繁盛なのになー
>>666
来週あたり門前払い覚悟で、地元バス会社を凸してみてみます。
それでダメなら、タクシー乗務員を応募しようかな…
官製非正規就労切符はこの2年ちょっとで使ってしまったからなあ…
>>656
入試の時はうちの150m手前まで受験生の行列渋滞ができますw
商店街はほろ酔いで歩く土曜深夜が好きですなー。
前原大臣と西田昌司議員は両方とも京都じゃないかw
>>667なんかいいこのとないかなー
>>668六月ぐらいになるともう歩行速度あがってるもんね
>>669
ついでに谷垣も京都
>>668
横浜さん☆
こんばんは〜o(^-^)oo(^-^)o
今日散髪して来ました。
大魔王もさとめぐ好きなんだっけ
ttp://www.abdra.net/uploads/photos/54132.jpg
>>670
5月の連休まではこのへん歩きにくくなりますねー。
おっと、直リン禁止か。
NHKのaiko見てた・・・そろそろ寝ます
>>670
ダンプ以外の大型運転手の需要もないですからね〜
タクシー乗務員でそこそこ走れば手取り15マソいけるならば、応募するのだが…難しいだろうなあ。
>>672
縄さん☆
こんばんは〜o(^-^)oo(^-^)o
地下鉄の駅のQBハウスで散髪しようかと思っていて
郵便局でカバン開いたときに、赤いメガバンクの通帳が見当たらない事に気づき
探してたら閉まっちゃいましたw
>>676
見忘れたああああああああああ
しかもAKBのドラマももう終わったものと思って見逃した( ;∀;)
IXY持っていくしー!!
いやーまいった、度忘れしてたわ。
再放送してくれないかな
まぁ、しょーがねーか。シャワー浴びてこよう。髪があめってきた
>>678
横浜さん☆
2ヶ月ぶりの散髪でしたww伸び放題だったから、ワックスで整髪が朝の必須でしたww
赤いメガバンクといえば
赤いメガバンク系のカード会社の立て直しに、農林中金が1千億円の支援するんだって。
農林中金系の共同カードをNICOSに売却整理した意味ねーww
>>681
ナショナルタクシーさん☆
こんばんは〜o(^-^)oo(^-^)o
つ 川満アンリ
それは新しいエロサイトレーベルですか〜
>>684
縄さん☆
俺も去年の大晦日に散髪したきりなので、2ヶ月ぶりですwww
明日バッサリと近所の商店街のカットショップで切ってもらってきます。
B75こと戸田恵梨香がCMしてるカード会社かしら、MUFGカード。
赤いメガバンクはセブン銀行での平日昼間の手数料が無料なので地味に重宝してますw
ちょっと30分くらいシャワー浴びてきます
>>685
IXYのCMですw
>>677
タクシーってけっこういけるんだ
ちょっとストーブが変な燃焼した・・・・換気する
>>686
いやあ〜2ヶ月あまり伸ばすと流石に鬱陶しくなりますねww
そうです。あの鹿偽金作った、和田ってオッサンが最近社長に就任した会社ですww
>>688
IXYって、シティーハンターに依頼する時の合い言葉?
>>689
いけないから、応募に躊躇しているんですよww
今更、宮古出る訳にも行かんし、出たところで仕事見つかるとは限らないし…
>>693
なんかいい産業内のかなあ・・
>>681
俺の吉高由里子だ
>>695
総務省に連絡せなあかんくなった・・・('A`)マンドクセ
まぁなんとかなるだろ。意思表示だけすればいいんだし。
ttp://3.tv2ch.net/jlab-tv/s/tv1299165473742.jpg
ttp://3.tv2ch.net/jlab-tv/s/tv1299165483189.jpg
ttp://3.tv2ch.net/jlab-tv/s/tv1299165493110.jpg
ttp://3.tv2ch.net/jlab-tv/s/tv1299165498596.jpg
ttp://3.tv2ch.net/jlab-tv/s/tv1299165504291.jpg
ttp://3.tv2ch.net/jlab-tv/s/tv1299165512364.jpg
ttp://3.tv2ch.net/jlab-tv/s/tv1299165518341.jpg
ttp://3.tv2ch.net/jlab-tv/s/tv1299165530110.jpg
ユニデンの簡易デジタルチューナー買おうかな。
洗濯物を干してひさびさの生サエコ見て寝ます
やっぱり、7種のホップRelaxがいちばん旨いや
お、国立音大卒のかとぱんがテレサ・テン歌ってる
おはよー
由香里かわいい。サラサラのロングヘア
ttp://epcan.us/jlab-ep/s/ep80587.jpg
>>704
おはようございます。
夜明かししちゃいましたw
きょうは池袋まで都響を聴きに行きます。オール・シベリウス・プログラム。
(フィンランディア、ヴァイオリン協奏曲、交響曲第2番)
うちから池袋まで往復840円なんですが、900円でチケット買えましたw
ttp://epcan.us/jlab-ep/s/ep80606.jpg
むくんでるな
ttp://epcan.us/jlab-ep/s/ep80609.jpg
>>706
ここ最近ずっとこんな感じの2度寝が続いてます・・・
21時過ぎたら眠くなってきていつの間にか寝てる
オールシベですか・・・900円は安いなぁ
シベ2は生で3回聴いた
この前の日曜日は寝落ちしてしまった
最近、本スレ実況も減少ぎみ
>>710
おはよー
いろいろややこしい規制で専ブラの方も対応版を使う羽目に
3月になったのに、また寒くなった
20℃超えてた日がウソのよう
>>711 はよーん
実況板は関係ないらしいんだけど、NHK板とかだと
冒険の書とか忍法帖とか、変な規制ができてよく判らず難儀
新宿さんおはようございます
紗英子その1
おげりん江
ttp://epcan.us/jlab-ep/s/ep80615.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/s/ep80616.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/s/ep80617.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/s/ep80618.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/s/ep80619.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/s/ep80620.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/s/ep80621.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/s/ep80622.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/s/ep80623.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/s/ep80624.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/s/ep80625.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/s/ep80626.jpg
>>713 おひさー BS番組の録画を見るようになって
映像散歩実況が減ってしまいました。 BS民放の鉄道・旅・文化紀行もの
>>709
自分の場合、夜明かししてぐっすりってパターンが多いですなぁ。
昨日横浜塔で買ったコンヴィチュニー/ライプツィヒ放送響のブル9は
なかなかよかったです。ステレオ表記はおもいっきり嘘でしたがw
だいたい1962年の東独の放送録音にステレオがあるわけがないw
>>715
そろそろうちもユニデンかバッファローあたりの簡易チューナー買おうかなと。
祖母が一時危なくなったので、帰省の費用で今月はそれどころではないですが。
総務省で給付してるチューナーもバッファロー製の安いやつなんだな。
EPGもついてないものみたいだけど
昔、東芝EMIから出ていた「バイロイトの第九」を買ったら、
ブライトクランクをステレオ表記してたの思い出したw
>>716
放送録音だと1960年代でモノは結構多いかも
旧ソ連だと1970年代でモノがあったりする
地デジチューナーでEPGついてないのは痛いな・・・
実家にあるアイオーの3波対応チューナー付きPCモニターにはちゃんと付いてる
DVで離婚した佐野@フジ
>>719
ブライトクランクのCDうちに結構あったりするw
LP時代にはブライトクランクじゃない疑似ステレオも結構あったような
>>720
西ドイツでの放送録音でも、ステレオテイクがあったのは
バルビローリ/BPOのマラ3(1969年)くらいですねー。限りなくモノラルに近いですがw
字幕だけはつけているみたいですけどね。
総務省から封筒が届いて、開けてみたら、電話なんかなかったくせに
確認が取れないのであんたにはチューナーあげませんって内容でした'`,、('∀`) '`,、
何ヶ月も待たせて一方的に通告してきました。あとでデジサポに電凸して
ダメなら買いますよ、もうw
>>717 DVDレコーダーはアナログなの?
うちは1台が地デジBS付レコーダー、もう1台がアナロクDVDレコーダー+専用チューナー
だけど、後者はいちいちチュナーとレコーダーの録画時間合致させなくてはならず面倒ですよ。
経験から言うと、専用チューナー1万円より、地デジBS付中古レコーダーのほうがオススメ
>>723
手元にあるオルフェオドールのだと1967年ステレオというのがあったかな
>>722
ブライトクランクはものによってはヤフオクで高値で取引されてるようですね。
Tahraから出ているフルヴェンの放送録音、塔で1290円になってるんで
北西ドイツ放送響のブラ1(1951年)買ってみたんですが、やっぱりEMIのモノラル録音
(52年BPO)のほうが音がいいですねw
>>726
NDRのブラ1は私も先月買ってきてまだ聴いてないから聴いてみよっと
EMIの52年はVPOでBPOはDGだけど
>>724
DVD「プレイヤー」しか持ってませんよw
去年の1月にアンテナの地デジ対応は完了してるんですが
見れるんだからいいじゃないかとほったらかしてたんです。
ようやく安い簡易チューナーが出てきたので、付けようかなと。
実家に帰る前にアマゾンで分配器と簡易チューナー買っていって
母親の部屋のアナログテレビに付けてあげようと思っています。
>>725
クーベリック/BRSOのブル8は、77年のBR-Klassik盤が出るまで
オルフェオドールの63年放送録音モノが正規盤では唯一でしたね。
>>727
創立3年目のNDRはまだケルン放送を分離する前で、若々しい響きがしますね。
あ、DGだったのかw むかし横浜市立中央図書館で聴いたんですよ。
道理でいい音だと思ったw
>>730
偶然にも父がそのLP(1976年発売)を持ってて私はそれで聴いてました
ヒストリカルにはまるきっかけがこの演奏だったりするw
>>731
この録音で1番吹いてるシュタインスの音がいいんですよねー。
モノラル録音完成期の録音だし。
>>728 うちも1年前は、レンタルDVDを見るためのプレーヤーと
4:3ブラウン管テレビ+VHSビデオデッキでした。
費用を最小限に抑えるなら、地デジ見るだけチューナーは3,000円〜
ビデオデッキなどに接続できる視聴予約機能つき5,000円〜、
それにBSを加えると7,000から1万円予算に。
中古の地デジBSチューナー付DVDレコーダーなら15,000〜かな
では、また明日のこの時間帯に。 ばいちゃ!、
>>732
放送録音としては録音状態結構いい方かも
第3楽章のドロップアウトがあるのがちょっと気になるけど
>>733
おやすみ&また明日
>>733
またあした
>>734
このあいだ、ナクソス・ミュージック・ライブラリーで
ケンペ指揮ベルリン・フィルのブラームス「ドイツ・レクイエム」を聴いていたんですが
EMIのモノラル録音完成期だけあって、いい状態の録音でしたね。1955年録音。
おお、ジョン・ウイリアムズの「リバティ・ファンファーレ」じゃないか。@フィギュア
1994年の関西吹奏楽コンクールで洛南高校が爆演聴かせた演奏だ。
>>737
フィッシャー=ディースカウとのマーラー「亡き子をしのぶ歌」と同時期の録音ですね
エレクトローラのステレオ開始は1957年(本国より2年遅れ)
そろそろ朝食の準備しなくちゃ
今日は休みです・・・3月は隔週土曜出勤
>>739
そうですね。ある時期からケンペはベルリン・フィルと録音しなくなったのですが、
グリューネヴァルト教会で録音していた頃ですね。
>>740
わたしも7時までには寝ます。4時間眠れるかな。
紗英子その2
おげりん江
ttp://epcan.us/jlab-ep/s/ep80627.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/s/ep80628.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/s/ep80629.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/s/ep80630.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/s/ep80634.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/s/ep80635.jpg
さてお薬飲んで寝るか
しかし寒いな
>>745
日中はかなり気温上がりそうだけどね
そのかわり花粉も飛びそうorz
>>746
髪を切りに行きたいので、10時半に起きます。
おやすみなさいませ。
JARTICそねざき田村さん@BK
おはやっほー。寝すぎw
さて、ニュース新書で、菅政権の問題点を確認しよう
>>749
おはよー
今週のヒトリゴト(?)はまりまり(三浦茉利+澤口麻理)の花粉症グッズの紹介でした
岡田君は、前原失脚をほくそえんでるだろうなw
あー、パニック映画みたいな夢見た。でもなんかCGっぽかった
奈央@ytv
>>754
最近、みてないなぁ。朝、出てるんでしたっけ?
>>755
す・またんに出てるらしいけど私は見てないなぁ
あっちこっち掛け持ちしすぎて余裕がないorz
とりあえず
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/788026.jpg
>>757
おやおや、大人っぽくなったなw
和菓子の恩
あおげば尊しはアメリカの歌だった!
>>756
それはそうと、海保さん、ロイターに入ったんですなぁ
きのうびっくりしましたw
>>761
生で見たのは今日が初めてだったけどw
>>762
ガシャさんいらないから、全部海保さんにしてほしいですねw
買い物行ってきます
マスクつけるとメガネが曇るからつらいorz