レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。 |
TOP
ttp://nullpon.net/
携帯利用の場合(べっかんこ)
ttp://same.ula.cc/test/p.so/bbs2.nullpon.net/nhkjz/
ぬるぽん板避難所 31
携帯 ttp://projectsex.net/bbs/test/r.cgi/sex/1283604886/l25
PC ttp://projectsex.net/bbs/test/read.cgi/sex/1283604886/
前 NHK等を見つつ梅雨あけしまた 1454
ttp://bbs2.nullpon.net/test/read.cgi/nhkjz/1284385226/
>>733
頂上行きのシャトルバスは、どこで乗ればいいのですか
ttp://sankei.jp.msn.com/life/environment/100920/env1009201801003-n1.htm
船長釈放・・・・・
>>736
マジっすか!
フジタの4人を人質に取られたから仕方ないか・・・
>>737
残念ながら本当みたい
やっぱり無能内閣だ・・・なさけねぇ・・・
中国の言い分を飲むだけなら小学生でも出来るだろう
>>738
なんのための外交なんでしょうねぇ・・・
いや、それ以前に、法律って何?治外法権って何?国際法ってなにって話だな
法務省もだらしない。
大津事件の頃の日本のほうがえらかった・・・・
>>742
あれは帝政ロシアの軍事力にびびった時の内閣が、大審院長児島惟謙に働きかけて
法律を曲げろといった国内の騒動でしたが、こんどは世界中に日本の法律はザル法
ですよといってるようなものですよね・・・
あれは傷害罪の法定最高刑が無期徒刑だったのに対し、死刑にしろといったんだったかな
んで、「そんなことやってると条約改正なんか永遠に出来ないぞ」と司法の独立を守ったんだった。
>>743
ニコライ守ったひとロシアから表彰されたね
>>745
けっきょく守った皇太子が即位して、帝政ロシア最後の皇帝になったんでしたっけ?
放送大学の生涯学習論おもしろいな
学生時代、中目黒にある国立教育研究所から先生が来てくれて教えてくれたっけ。
いま勉強中なのは、指揮法とアナリーゼだな
>>746
吉村昭のよんだんだけどねえ忘れちゃった・・・
>>749
ロシア革命が1917年ですから、時期的にそうかもしれませんねぇ。
そういえば自民党の佐藤栄作幹事長が収賄かなにかで逮捕されそうになったとき、
ときの法務大臣・犬養健(5.15事件で殺された毅の息子)が検察指揮権を発動して
検事総長に捜査をやめさせたなんてこともあったっけ。最近の入試ではここまで出るらしいな。
懐かしいな
15:03 愛は勝つ/KAN@802
きんまさおを釈放した時から成長してないな
14:52 共同通信
中国人船長を処分保留で釈放へ 那覇地検「日中関係を考慮」
ttp://www.47news.jp/news/2010/09/post_20100924144303.html
沖縄県・尖閣諸島367件周辺の日本の領海内で、海上保安庁の巡視船に
中国漁船が衝突した事件で、那覇地検は24日、公務執行妨害の疑いで
逮捕、送検されていた漁船の船長セン其雄容疑者(41)を処分保留で
釈放することを決めた。
那覇地検は処分保留とした理由について「わが国国民への影響や、
今後の日中関係を考慮した」と述べた。
今月8日の船長逮捕後、中国側は繰り返し抗議し、釈放を求めていた。
>367件周辺
?
>>755
あ、余計なものまで入っちゃった。共同通信のサイト上に、尖閣諸島の記事が
367件あるってこと。
検察は行政機関だから、政権の意思を反映させても、
“法的には”問題ないのか。
>>756
そういうことかw
産経新聞みたいに校閲前のを載せちゃったのかとおもったw
>>750
レーニンに使用人を含めて一家まるごと死刑にされちゃったみたい。そういえばソ連崩壊の時にDNAだなんだやってたな
都知事がMXテレビで激怒しております
都知事「日本はこのまま沈む」
ディズニーまさおを返還したのは、田中外相だっけ?
都知事相当怒ってるな@ライブイン都庁
>>761
小松左京さんブワッ
法務大臣の指揮権発動でもあったのか?
で、法務大臣ってだれだっけ?
むかつくと言うよりも失望しながら出撃・・・ノシ、
>>766
いってらっしゃい
>>764
都知事「日本国民にとっての利益って何かね、要するに、カネだろう。
しかしそれ以上に大事なもの、国家にとって、民族にとって、大事なものが
あるんじゃないのかね。そういうことを考え直す時期に来てると思います。」
「パンダもらって尖閣渡すのかね。そんなもんは常識で考えればわかるだろ。終わります」
>>766
いってらっしゃい
とーよこ。さんへ
元青森放送アナの中田有紀が鉄道紀行DVD「津軽を巡る旅」
ttp://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20100924/enn1009241231003-n1.htm
号外です
ttp://sankei.jp.msn.com/pdf/2010/09/20100924china.pdf
15:52 19歳の唄/阿部真央@802
これまた懐かしい
16:02 SAY YES/CHAGE & ASKA@802
>>773
はいと言え!
ほぼ脅迫。
>>770
最近の有紀様、しっとりしてるんだよねー。
>>771
さすが産経新聞w
>>762
たしか真紀子。
あのまま拘束して北朝鮮を脅迫すれば、拉致被害者残らず返してくれただろうに…
アマガミSS、次に期待するのは絢辻さんだな。
発生時刻 2010年09月24日 17時44分ごろ
震源 千葉県北東部
緯度 北緯 35.9度
経度 東経 140.5度
マグニチュード 2.7
深さ 40km
震度1 香取市
ほんとに、海保の努力を踏みにじる行為だな
【中国人船長釈放】「われわれも悔しい」 苦情殺到で唇噛む海保職員
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100924/crm1009241704021-n1.htm
もきゃえった
>>781
にいさまもかえりなさい
>>781
お疲れさんでし
もかえった
地検の前が騒がしかったのは釈放決定したからか
仙石の検察独自の判断ってのもなんかきな臭いな
岩田屋と福岡三越が統合@Jチャン九州沖縄
>>784
もかえりなさい
みくしのほうに速報入れといたけど、尖閣って沖縄県だとは恥ずかしながらきょうまで
知らなかったわ。
>>784
Nがっくりさん、おかえりなさい。
最高検は那覇地検の担当者も呼ぶべきだね
>>787
意外と多いかも
あといくつかの島が私有地ってのは俺も知らなかった
>>788
ていうか何か圧力があったんじゃないかと疑ってしまうw
>>790
指揮権発動じゃない?w
>【中国人船長釈放】平野前官房長官「おかしい」
なんか、お前には言われたくないって気分になるのは気のせいか?w
てか、何で海保に苦情が殺到してんだ
アホだろ
>>793
海保、かわいそう
ただいまー
海保と言えば元TBSの海保って今何やってんだろう
ttp://farm4.static.flickr.com/3009/2898385116_e8a4ec48ef.jpg
うぇっ、Nもっきさんと被ったorz
>>798
>>799
うわぁぁぁ
>>795
おかえりなさい
飛び石連休勤務お疲れ様でした。
>>796
たまに日本に帰ってきてテレビ出てるよ
>>793
苦情入れるなら検察庁だよねー
>>801
明日も出勤だったりします
>>802
ほんと、何考えてるんだろう
うぅ、沖縄での「けいおん」今日を含めてあと二回・・・ブワ
>>803
日曜日はゆっくり休みましょう
あったかくなるみたいだし
>>805
ということはあずにゃんの天使の涙を見たんだね。
>>807
あ、まだですよw
こっちで番外編があるかどうか微妙
>>808
そっか、22話まで終わったのねw
18:50 釈放された被疑者は遅くとも25日中に石垣空港からチャーター機で離日させる方針。
普天間といい、民主党は沖縄に冷たいねぇ
>>811
保守系が多い地盤だから冷たいのですよw
>>812
社会党と共産党と社会大衆党相乗りの知事がいたはずなのにw
>>811-812
沖縄って革新系が強いイメージがあるかと思ってた
国外に対して、強気だったのは、ほんの一握りの期間だけよね、黒船襲来から
何にも変わってません、外圧に弱いのは。
>>815
条約改正が終わってから、ほとんど全世界を相手に戦った第二次世界大戦が
終わるくらいの30年間くらいですかねぇ。つよかったのは。
きょうの+即は見る所がないな・・・
>>816
そうやね、手段が戦争って困ったことになった以外は、あのくらいの強気にでれないのかなと。
>>818
戦争は最後の手段だし、はじめちゃったら終わらせるほうが大変ですもんねえ。
もしや、日本人の日本国のこの「相手に合わせる」感じ、
聖徳太子の「和を以て貴しと為す」からか・・・・?
1853年 黒船が浦賀に来航
1854年 日米和親条約
1858年 日米修好通商条約(安政の五カ国条約 米蘭英仏露 不平等条約)
1867年 徳川幕府が朝廷に大政奉還
1868年 明治維新 首都が京都から東京へ
1894年 日清戦争 治外法権撤廃(不平等その1回復)
1904年 日露戦争 →米の仲介によるポーツマス条約で満州利権獲得(賠償金ゼロ)
1911年 関税自主権回復(不平等条約完全修正)
くこから、1945年8月15日までが、史実に残る強硬外交だったのかも。
どうも被疑者を日本時間のきょうじゅうに日本から離れさせるらしい
くやしいっすねぇ
アマゾンが一番安いな
ミシェル・プラッソン/フランス音楽ボックス(37CD期間限定盤)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0041MFIP0/ ¥ 5,772
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/3906660 マルチバイ特価(税込):¥6,681
ttp://tower.jp/item/2782658/ ¥6,682
ttp://www.amazon.de/dp/B0041MFIP0/ EUR 62,99
ttp://www.amazon.fr/dp/B0041MFIP0/ EUR 69,99
離脱。横浜帰るます
>>824
おつかれー
マモノさん、どうしてるべかねー
おらのお気に入りスレ
ウインナーとめし 25本目
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1259219777/
桃屋のやわらぎ五瓶目
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1245645386/
よくあっためたフライパンに塩コショウして最後に醤油をからめたシャウエッセンに
桃屋のやわらぎをからめた納豆を炊きたてご飯に載せた「欲望丼」はたまらんです。
シャウエッセンと、黄身の中心があったまる程度に焼いた目玉焼きにお醤油ってのもいいな
202系統 浅間町車庫行きです。
>>829
西口の6番乗り場から出てるやつだっけ?
>>830
西口バスターミナルの1番左上の乗り場っすねー
>>831
あー、じゃ11番だね。あすこたしか15番まであるから
いつも1番でバス待ってるんで、44系統とか202系統はよく見るよ。
ダブリ買いしちゃったラトルの未開封のCDが2枚出ちゃったから
返品してくるかな。レシートあるし
きょうはタワレコポイントもモアーズポイントも3倍だし。
>>833
昨日NUの塔で買い物してたら開館5周年記念ということで
特別にタワレカード配布なんてのやってた
たまーに特定の店舗限定でこういうのがあるからなぁ・・・
>>834
去年来ていただいたときは観光を優先したのと、渋谷6階に勝る品揃えは
おそらくいまの日本中どこにもない(あるとしたら新宿のディスクユニオンくらいかな…)
ので、横浜塔へのご案内は割愛しましたが、横浜塔が入ってるデパートの
ポイントカードもあって、こっちもけっこうおいしいので、同じ品物なら
渋谷塔より横浜モアーズ塔で買いたいんですよねw